肩こり
- パソコンやスマートフォンを見ていることが多く首や肩がつらい。
- ストレスが多く肩がこりやすい。
- ひどくなると頭痛がおこってくる。
- 仕事でくびや背中、腕などに負担をかけてしまうことが多く肩も張る。
- マッサージや整体に行っても、またすぐに凝ってしまう。
肩こりの原因
近年、肩こりの原因で多いのがパソコンやスマートフォンの長時間の使用です。パソコンやスマートフォンを使いすぎると、首や肩が張ってくるだけではなく背中や腕などの肩と関係のふかい筋肉もこってきます。また、目や頭が疲れてくることも原因となります。
上記以外にも、下を向いたり背中を丸めたりする姿勢を長くとってしまう方や腕を酷使してしまう方は肩がこりやすくなります。また身体の冷え、筋肉や骨格のバランスの悪さ、精神的なストレスなどいろいろなことが関与します。
肩こりの施術
それほど酷くなければ、ふつうに肩をもむだけでもある程度は楽になるかもしれません(一時的かもしれませんが)。しかし、多くの慢性的な肩こりをお持ちの方は、それだけだと状態がなかなか改善されません。
ですので、肩こりを引きおこしている大本の筋肉をしらべてそこに合った施術をしていきます。また首や肩以外のところに原因があることもすごく多いので、そちらも確認して適切に施術をおこないます。それにより、ガンコな肩こりも早期改善を目指します。